白内障

白内障, 加齢白内障

白内障は水晶体が濁ってしまう疾患です. 原因として,アトピー性皮膚炎,糖尿病,薬剤性などの続発性や,生まれつきの先天性などもありますが, 多くは加齢による加齢白内障で,緩徐に出現する視力障害のうち最も多い疾患です. 日本の初期白内障の発症率は50歳代で約4割,60歳代で約7割,70歳代で9割との報告があります. 手術適応の割合は65歳~74歳でほぼ5人に1人,75歳以上では2人に1人と言われています.

水晶体は水晶体嚢(カプセル)と中身(核と皮質)に分けられ,厳密には白内障は中身の混濁です. この混濁部位によって,前方(角膜側)のカプセルの直下の混濁である前嚢下白内障,後ろ(眼底側)のカプセルの直下の混濁である後嚢下白内障,皮質の混濁である皮質白内障,核の混濁である核白内障に分けられます.

cat_asc_cortical_nuclear

前嚢下白内障と後嚢下白内障では嚢の一部分の直下が混濁するために,特に,車のヘッドライトや明るい場所で縮瞳するときに,見にくさを訴えます. 皮質白内障は周辺から放射線状に白く混濁し,光が散乱することによって眩しさ,かすみを訴えます. 核白内障は核全体が混濁します.水晶体の屈折力も変わることによって近視化し,近くが見やすくなったと感じることあります. 混濁は進行することによって,水晶体の色が黄色→茶色に変わり,主訴は視力低下と暗黒感ですが,徐々に全体的に混濁するためにサングラスを装用した様な状態になり,何れも訴えない場合もあります. 加齢白内障で最も見られるのは皮質白内障と核白内障です.

治療は手術のみです.当院では次世代の超音波乳化吸引システムであるアルコン社「CENTURION VISION SYSTEM」を導入し,日帰り白内障手術を行っています.

続発白内障

糖尿病

若年の糖尿病患者で血糖値が高いことによって,目の中の水(房水)の糖も上昇し,水晶体内に拡散します.浸透圧の関係で糖と一緒に水も水晶体内に入り込んで膨張して,近視化し,さらに, 水晶体の皮質が混濁することがあります.これは自然に消失する場合と数日の間に白内障が急激に進行する場合があります.

また,糖尿病患者では加齢白内障が若いうちから進行する傾向があります.多くは核白内障です.

アトピー

重症のアトピー性皮膚炎の1割の方が,20歳から40歳で白内障を合併します.多くは両眼で起こります.前嚢下白内障と後嚢下白内障が多く,急激に成熟白内障が出現することがあります. また,前嚢下白内障と後嚢下白内障ではカプセル直下の混濁部位とカプセルが癒着し,癒着が強い場合は白内障手術時に後嚢破損などの合併症が起こる可能性が高くなります.

慢性前部ぶどう膜炎

前部ぶどう膜炎が慢性化すると,前房の炎症物質が水晶体内に入り込むことによって変性することによって起こります. 前部ぶどう膜炎の治療薬として使用されるステロイドの内服,点眼も関与しています. 混濁は前嚢下白内障と後嚢下白内障から始まります. 前嚢下白内障では,炎症によって虹彩と水晶体が癒着する虹彩後癒着がしばしば見られ,この癒着部位周囲に起こります. 何れも進行は速く,成熟白内障に至ります.

外傷

若年者で片眼の白内障では外傷が原因の場合があります.外傷として穿通性外傷,鈍的外傷,赤外線,電離放射線などがあります. 赤外線は拭きガラスの職人で,電離放射線は眼,頭蓋内腫瘍で行われた放射線治療後に起こることがあります